• ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • 知識エリア
    【PMBOK】品質マネジメントで押さえておくべき3つのポ...
  • 戦略
    【仕事・勉強効率アップ】コワーキングスペースで自分の場所...
  • stpd-pdcaは古い 計画
    PDCAサイクルは古い? | STPDサイクルで問題を打...
  • チームワークを高めるコミュニケーション術 戦略
    リーダーとしてチームワークを最大に高める5つのコミュニケ...
  • 心理的安全性-ぬるま湯にならないための方法 戦略
    心理的安全性の落とし穴を回避!ぬるま湯組織にならないため...
  • 管理職が伸ばすべきスキル 人気記事
    管理職の役割と必要なスキル | 能力の伸ばし方を解説 
  • 人気記事
    若手管理職にこそPMBOK!10の知識エリアを押さえてベ...
  • 戦略
    もう疑問は抱かせない。説明上手になるための6つのトレーニ...
testcenter 実践

【AZ-900】【AWSプラクティショナー】試験会場 | 東京・神奈川・埼玉・千葉

2023年3月5日 nobnoblog_wp
NobNoBLOG
AZ-900(Microsoft Azure Fundamentals)やAWSクラウドプラクティショナー(AWS Certified Cl …
実践

交渉力を高める最も簡単な方法は"準備"である

2023年2月14日 nobnoblog_wp
NobNoBLOG
・いつも権力の強い人の言いなりになってしまう ・相手のためと思って頑張りすぎてしまう こんな自分を変えたいと思っていませんか。 現状を最も簡単に変えるための力は「交渉 …
実践

【AZ-900】当日の流れ|本人確認から試験内容まで

2023年2月6日 nobnoblog_wp
NobNoBLOG
AZ900(Microsoft Azure Fundamentals)を受験する際の当日の本人確認方法や試験会場の様子を紹介します。  …
心理的安全性-ぬるま湯にならないための方法 戦略

心理的安全性の落とし穴を回避!ぬるま湯組織にならないための3つの方法

2022年5月14日 nobnoblog_wp
NobNoBLOG
メンバーからの評価を気にせず自分の意見を胸を張って言える環境、そのような場を「心理的安全性が高い」環境と言います。 心理的安全性が確保 …
チームワークを高めるコミュニケーション術 戦略

リーダーとしてチームワークを最大に高める5つのコミュニケーション術

2022年5月7日 nobnoblog_wp
NobNoBLOG
プロジェクトは一人ではなく、必ずチームで取り組むものです。 当たり前ですが二人以上の人間が集まった場合はコミュニケーションが必須です。 …
人気記事

これで楽になる!プロマネが実践すべき5つの「時間の使い方」

2022年4月27日 nobnoblog_wp
NobNoBLOG
PM(プロジェクトマネージャー)になるとスケジュール表を作成したりクライアントと仕様を調整したり、進捗を確認して報告書を作成したりと大忙しで …
信頼獲得方法 戦略

顧客の信頼を獲得してプロジェクトを円滑に推進させる6つの方法

2022年4月19日 nobnoblog_wp
NobNoBLOG
顧客の態度が威圧的で相談しづらかったり、自分が顧客窓口のはずなのに直接担当者に電話が行くなど、顧客との関係性が良好ではないと感じたことは …
戦略

もう疑問は抱かせない。説明上手になるための6つのトレーニング方法

2022年4月16日 nobnoblog_wp
NobNoBLOG
一生懸命に説明しても、納得できていない顔をされたり、何度も質問をされたり、言ってることを要約されて「〇〇ということですか?」と聞き返されたり …
戦略

上司が唸る100%伝わる説明資料の作り方

2022年4月13日 nobnoblog_wp
NobNoBLOG
「伝わる資料」とはどのような資料でしょうか。 さっそくですがPMBOK(ピンボック)を説明する次の2つの文章【説明文A】と【説明文B】を比較してみてください。 【説 …
管理職が伸ばすべきスキル 人気記事

管理職の役割と必要なスキル | 能力の伸ばし方を解説 

2022年4月6日 nobnoblog_wp
NobNoBLOG
管理職に求められるスキルには「テクニカルスキル」「ヒューマンスキル」「コンセプチュアルスキル」の3つがあります。 テクニカルスキルとは …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
計画

【PM初心者必見】プロジェクトが成功する計画書の書き方を徹底解説

2022年2月21日 nobnoblog_wp
NobNoBLOG
プロジェクトの計画書は重要だと理解しているけど、具体的にどのような内容を記載すべきか今一度確認しておきたいですよね。 そこで当記事では …
計画

【PM初心者必見】計画書が無いプロジェクトは失敗する!

2022年2月21日 nobnoblog_wp
NobNoBLOG
そんなことはありません。 日帰りや1泊の旅行に行く際は計画を立てますよね。何かを実施しようとする際には計画が必要です。それが数 …
計画

【初心者PM必見】プロジェクト実行計画書の書き方をサンプル付きで詳しく解説

2022年2月10日 nobnoblog_wp
NobNoBLOG
プロジェクト実行計画書を書かないといけないけど、実際何を書けば良いんだろう?とお悩みの方もいらっしゃると思います。 今回はそんな疑問に …
計画

迷わず書ける!プロジェクト憲章の書き方をサンプル付きで詳しく解説

2022年2月8日 nobnoblog_wp
NobNoBLOG
プロジェクト憲章とは、これから始めるプロジェクトの企画書にあたる資料です。 企画書が無いと、これから先に何を実施すればよいかわからない …
stpd-pdcaは古い 計画

PDCAサイクルは古い? | STPDサイクルで問題を打破(具体例付き)!

2022年2月6日 nobnoblog_wp
NobNoBLOG
「STPDサイクルというワードを見かけたけどこれって何だろう。PDCAサイクルとどう違うの?」 今回はそんな疑問にお応えします。  …
人気記事

【PMP】更新用PDU取得時の注意点&おすすめオンライン講座

2022年3月27日 nobnoblog_wp
NobNoBLOG
PMPの更新には3年毎に60PDUを取得する必要があるため、PMPを取得した後にも継続的な勉強が求められます。 PDUの取得には条件が …
ステークホルダー 管理 知識エリア

ステークホルダー関与度評価マトリクスを使ったプロジェクト管理方法

2022年3月18日 nobnoblog_wp
NobNoBLOG
ステークホルダーとはプロジェクトに関係するすべての人のことを指します。 決裁者やキーマンなどおさえておくべき人物を特定し、その人たちと …
知識エリア

【PMBOK】調達・マネジメント | 見積から契約後までを解説

2022年3月16日 nobnoblog_wp
NobNoBLOG
PMBOKの「調達マネジメント」について"調達"という言葉はわかるけど、具体的に何をすれば良いかわかりづらいですよね。 そのため、当記 …
知識エリア

【PMBOK】リスク管理が最重要!特定方法から対処方法までわかりやすく解説

2022年3月15日 nobnoblog_wp
NobNoBLOG
リスクマネジメントが重要ということは理解していても、具体的にどのように管理していけば良いのを説明できる人は多くはありません。 そのため当記 …
知識エリア

【PMBOK】コミュニケーション・マネジメントのポイントを解説

2022年3月13日 nobnoblog_wp
NobNoBLOG
PMBOK Guideが定めるコミュニケーションマネジメントの範囲がわかりづらいと感じたことはないでしょうか。 そこで当記事では「コミ …
知識エリア

【PMBOK】資源・マネジメント | 対人衝突は課題解決のチャンス

2022年3月12日 nobnoblog_wp
NobNoBLOG
"資源"と聞くと物だけをイメージしがちですが、PMBOKが定める資源マネジメントは"人"も含まれます。 当記事では「資源マネジメントと …
知識エリア

【PMBOK】品質マネジメントで押さえておくべき3つのポイント

2022年3月8日 nobnoblog_wp
NobNoBLOG
品質が大事とよく言われますが、「結局品質って何だろう」「品質ってどうやって高めるんだろう」という疑問が付きまといます。 そこで当記事で …
知識エリア

【PMBOK】コスト・マネジメント | 予算超過時は ECRSと予算変更!

2022年3月5日 nobnoblog_wp
NobNoBLOG
利益を出すためにしっかりとコストを管理していきたい。そのために押さえておくべきポイントがあれば知りたい。という方に向けて当記事では「コストマ …
知識エリア

【PMBOK】スケジュール・マネジメント | 遅延発生時の対処法

2022年3月4日 nobnoblog_wp
NobNoBLOG
スケジュールを作成するコツを知りたい方は多いと思います。 そこで当記事では「スケジュールマネジメントとは」「スケジュール作成時の基本と …
知識エリア

【PMBOK】スコープ・マネジメントをおろそかにしたプロジェクトの末路とは

2022年3月1日 nobnoblog_wp
NobNoBLOG
スコープマネジメントと聞くとプロジェクトの範囲と成果物を決めてしまえばそれで終わりという印象を持っている方もいらっしゃるかもしれませんが、決 …
next
心理的安全性-ぬるま湯にならないための方法 戦略

心理的安全性の落とし穴を回避!ぬるま湯組織にならないための3つの方法

2022年5月14日 nobnoblog_wp
NobNoBLOG
メンバーからの評価を気にせず自分の意見を胸を張って言える環境、そのような場を「心理的安全性が高い」環境と言います。 心理的安全性が確保 …
チームワークを高めるコミュニケーション術 戦略

リーダーとしてチームワークを最大に高める5つのコミュニケーション術

2022年5月7日 nobnoblog_wp
NobNoBLOG
プロジェクトは一人ではなく、必ずチームで取り組むものです。 当たり前ですが二人以上の人間が集まった場合はコミュニケーションが必須です。 …
人気記事

これで楽になる!プロマネが実践すべき5つの「時間の使い方」

2022年4月27日 nobnoblog_wp
NobNoBLOG
PM(プロジェクトマネージャー)になるとスケジュール表を作成したりクライアントと仕様を調整したり、進捗を確認して報告書を作成したりと大忙しで …
信頼獲得方法 戦略

顧客の信頼を獲得してプロジェクトを円滑に推進させる6つの方法

2022年4月19日 nobnoblog_wp
NobNoBLOG
顧客の態度が威圧的で相談しづらかったり、自分が顧客窓口のはずなのに直接担当者に電話が行くなど、顧客との関係性が良好ではないと感じたことは …
戦略

もう疑問は抱かせない。説明上手になるための6つのトレーニング方法

2022年4月16日 nobnoblog_wp
NobNoBLOG
一生懸命に説明しても、納得できていない顔をされたり、何度も質問をされたり、言ってることを要約されて「〇〇ということですか?」と聞き返されたり …
戦略

上司が唸る100%伝わる説明資料の作り方

2022年4月13日 nobnoblog_wp
NobNoBLOG
「伝わる資料」とはどのような資料でしょうか。 さっそくですがPMBOK(ピンボック)を説明する次の2つの文章【説明文A】と【説明文B】を比較してみてください。 【説 …
管理職が伸ばすべきスキル 人気記事

管理職の役割と必要なスキル | 能力の伸ばし方を解説 

2022年4月6日 nobnoblog_wp
NobNoBLOG
管理職に求められるスキルには「テクニカルスキル」「ヒューマンスキル」「コンセプチュアルスキル」の3つがあります。 テクニカルスキルとは …
人気記事

【耳で読書?】audiobookで目の疲れ軽減、時間効率化、まさに革命!

2022年3月7日 nobnoblog_wp
NobNoBLOG
日々の資料作成やプログラミングで多忙なビジネスパーソン。 ただでさえ目を酷使している中、帰宅後に本を読んだりネットで調べ事をしている人は目 …
戦略

【仕事・勉強効率アップ】コワーキングスペースで自分の場所と時間を確保

2022年2月28日 nobnoblog_wp
NobNoBLOG
コロナ禍で在宅勤務になって家族と過ごす時間が増えたのはうれしいけど、 など困ってませんか? この …
戦略

【初心者PM必見】プロジェクトの全体像 | 始め方から終り方まで

2022年2月14日 nobnoblog_wp
NobNoBLOG
これまで様々なプロジェクトを経験し、ある程度プロジェクトの進め方は把握しているつもりでも、契約前やプロジェクトの立上時/終了時に何をすべきか …
next
プロフィール
nob
500万円~30億円規模まで様々な案件のプロジェクトマネージャ(PM)/リーダーを務めています。

九州の国立大を卒業後、就職で上京。
現在は、都内の某SIerでSEをしています。

【なぜ情報発信するのか?】
田舎で伸び伸びと育ってきたため都会かつIT系会社の情報の流れに負けそうになりながらも必死にしがみついてきました。
特に管理職になりたての頃は覚える事や仕事の種類が大幅に変化したため本当に苦労しました。

そこで「駆け出しPMに救いの手を」をモットーとして、10年以上に渡り獲得した知識と経験をベースにPMが知っておくべきノウハウやコツを記事にしています。

詳しいプロフィールはコチラ
\ Follow me /

最新の記事

  • testcenter

    【AZ-900】【AWSプラクティショナー】試験会場 | 東京・神奈川・埼玉・千葉

  • 交渉力を高める最も簡単な方法は”準備”である

  • 【AZ-900】当日の流れ|本人確認から試験内容まで

  • 心理的安全性-ぬるま湯にならないための方法

    心理的安全性の落とし穴を回避!ぬるま湯組織にならないための3つの方法

  • チームワークを高めるコミュニケーション術

    リーダーとしてチームワークを最大に高める5つのコミュニケーション術

カテゴリ
  • 人気記事
  • 実践
  • 戦略
  • 知識エリア
  • 計画
アーカイブ
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
スポンサーリンク
プライバシーポリシー 免責事項 2022–2025  NobNoBLOG